2008-12-18(Thursday)
外に出ないのに忙しいとブログばっかり更新してる
さぁ、どんどん年末が迫ってます。。。やること山ほどで白髪だらけになりそうだ。。
うちのPCもだいたい直ったんだけど、まだバルトのPCの復元が終わってない。
この間分解して液晶の液晶端のガラスの端子部分を割ってしまってうごかなかったのを、ヤフオクでジャンク品を購入してきて液晶をまるまる移植。ジャンクだけど急いでたから高くついた。バックライトと基盤はまだ使えそうだから故障した時用に残しておこう。。。

写真の通り、真ん中のgigabeatT802を買っちゃった。。シリコンケースと併せると11000円くらい。このシリコンケースの形成精度が非常に悪い。画面の右のあたりとかカットがきれいじゃなくてささくれてる。たぶん海外からの輸入品なんだろうけど、個人輸入したS30のsiliconケースが20ドル位だったけど、T802につけてるシリコンケースと同型のがebayで8〜9ドルだったから相当安物なんだってことだね。。販売数が多いやつだったら百均でも売れるようなチープさ。ま、使えるからいいけどね。(あまりに円高が進んでるので、個人輸入でもいいかもしれないけど・・・)
で、T802のファームアップデートをしたんだけど、成功はしたものの、ファームアップデートソフトが途中でフリーズ。アップデートはバージョン情報からとかニュースなどのRSSなどが取得できるようになったから問題なくファームアップデートはできてるみたいだけど気持ち悪い。。。このファームアップでブログのRSSフィード取得できるようになったのが外でもwifiつなげるから意外とおもしろい使い方ができそう。まだやってないけど無線からPC接続ができることで、音楽とかの転送もできるみたいだけど、802.11gまでで、gigabaetの能力がどれくらいかわからないから遅いだろうしあまりこれは使えないかも。便利は便利だけど。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2515.html
nuedaさんがやってくれましたw(他力本願・・)
HD502HIは私は使い道の点から断念したところ、1TBで1万円切ってたらSamsungでも買ってたんだけどなぁ(今更)w
EcoGreen F1 DTの遅さからシーケンシャル100MB/s程度と見ていましたが、110MB/sはでるみたい。テスト容量が100MBだから少しキャッシュが効いてるだろうけど、7200rpm版がでたら140〜150MB/sくらいはでそう。。来年の頭にはWDあたりも出してくるとシェアがくちゃくちゃになりそう。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2515.html
知らない人はどうでもいいかもしれないけど、また一つマザーボード作ってた会社が終了。不景気の今、うまく舵取りできないと続けるのつらいんだろうね。。。
雄のライオンは強い。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat9.html
さっきなんかテレビでやってたんだけど、トラがライオンに殺されたって話題があってちょっとみてみたら、こんなサイトがあった。タテガミってすごく有用っぽいね。
うちのPCもだいたい直ったんだけど、まだバルトのPCの復元が終わってない。
この間分解して液晶の液晶端のガラスの端子部分を割ってしまってうごかなかったのを、ヤフオクでジャンク品を購入してきて液晶をまるまる移植。ジャンクだけど急いでたから高くついた。バックライトと基盤はまだ使えそうだから故障した時用に残しておこう。。。

写真の通り、真ん中のgigabeatT802を買っちゃった。。シリコンケースと併せると11000円くらい。このシリコンケースの形成精度が非常に悪い。画面の右のあたりとかカットがきれいじゃなくてささくれてる。たぶん海外からの輸入品なんだろうけど、個人輸入したS30のsiliconケースが20ドル位だったけど、T802につけてるシリコンケースと同型のがebayで8〜9ドルだったから相当安物なんだってことだね。。販売数が多いやつだったら百均でも売れるようなチープさ。ま、使えるからいいけどね。(あまりに円高が進んでるので、個人輸入でもいいかもしれないけど・・・)
で、T802のファームアップデートをしたんだけど、成功はしたものの、ファームアップデートソフトが途中でフリーズ。アップデートはバージョン情報からとかニュースなどのRSSなどが取得できるようになったから問題なくファームアップデートはできてるみたいだけど気持ち悪い。。。このファームアップでブログのRSSフィード取得できるようになったのが外でもwifiつなげるから意外とおもしろい使い方ができそう。まだやってないけど無線からPC接続ができることで、音楽とかの転送もできるみたいだけど、802.11gまでで、gigabaetの能力がどれくらいかわからないから遅いだろうしあまりこれは使えないかも。便利は便利だけど。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2515.html
nuedaさんがやってくれましたw(他力本願・・)
HD502HIは私は使い道の点から断念したところ、1TBで1万円切ってたらSamsungでも買ってたんだけどなぁ(今更)w
EcoGreen F1 DTの遅さからシーケンシャル100MB/s程度と見ていましたが、110MB/sはでるみたい。テスト容量が100MBだから少しキャッシュが効いてるだろうけど、7200rpm版がでたら140〜150MB/sくらいはでそう。。来年の頭にはWDあたりも出してくるとシェアがくちゃくちゃになりそう。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2515.html
知らない人はどうでもいいかもしれないけど、また一つマザーボード作ってた会社が終了。不景気の今、うまく舵取りできないと続けるのつらいんだろうね。。。
雄のライオンは強い。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat9.html
さっきなんかテレビでやってたんだけど、トラがライオンに殺されたって話題があってちょっとみてみたら、こんなサイトがあった。タテガミってすごく有用っぽいね。